入学手続?学費について
1 入学手続
入学手続は入学の手続き冊子で澳门皇冠赌场_澳门皇冠体育らせしたとおりUCAROから行います。以下の注意事項等を確認し、手続きを進めてください。
入学手続きは、定められた「※入学手続き締切日」までに、必ずアカウント作成、出願連携及び入学手続き等を完了させ、郵送が必要となる書類を期日までに到着(必着)するよう送付することで手続き完了となります。
(注:入学手続き締切日は、入試区分毎に日時が異なりますのでご注意ください。)
※手続き開始前に用意するもの
?合格通知書
UCAROで入学手続をする際は、出願連携後、UCAROのマイページへログイン→「受験一覧」から徳島大学を選択→「入学手続」〕の順に進めてください。
(ログインページ)
https://www.ucaro.net/(外部サイトに移動します)
◎UCARO(アカウント作成方法?出願連携等)
入学手続の際に使用するUCAROのアカウント作成方法?出願連携方法については、以下より詳細をご確認ください。
◎出願連携の際の注意事項
?出願連携入力の電話番号については、必ず088?656?7095を入力してください。
◎UCARO操作マニュアル(日本語版?英語版)
?UCAROに関する操作マニュアルについては、以下より詳細をご確認ください。
UCARO操作マニュアル(日本語版) UCARO操作マニュアル(英語版)
◎〈UCAROへのリンクおよび問い合わせ先〉
UCAROトップページ:https://www.ucaro.net/
TEL:03-6634-6694
受付時間:午前10:00~午後6:00
よくある質問:https://www.ucaro.net/faq (外部リンク)
2 入学料(入学金)
入学料(入学金)の額 282,000円(理工学部夜間主コース 141,000円)
入学料(入学金)徴収猶予
次のような特別な事情により、入学料(入学金)の納付期限までに納付が困難であると認められる場合には、本人の申請に基づき選考の上、入学料(入学金)の徴収が猶予されることがあります。
- 経済的理由により納付期限までに入学料の納付が困難であり、かつ、学業が優秀と認められる者
- 入学前1年以内において、学資負担者が死亡し、又は入学する者若しくは学資負担者が風水害等の災害を受け、入学料の納付期限までに納付が困難であると認められる者
- 2.に準ずる者であって、学長が相当と認める理由がある者
入学料(入学金)免除
【学部学生】
入学料及び授業料(以下、「授業料等」という。)減免については、国による高等教育の修学支援新制度(以下、「新制度」という。)により実施します。新制度による支援を受けるためには、大学の授業料等滅免の申請と日本学生支援機構給付奨学金の申請が必要です。新制度の支援については、日本学生支援機構で決定された支援区分に応じて、授業料等減免額及び給付奨学金が決定します。
【大学院生】
次のような特別な事情により、入学料(入学金)の納付が著しく困難であると認められる場合には、本人の申請に基づき選考の上、入学料(入学金)が免除されることがあります。
- 経済的理由により入学料及び授業料の納付が困難であり、かつ、学業が優秀と認められる者
- 入学前1年以内において、学資負担者が死亡し、又は入学する者若しくは学資負担者が風水害等の災害を受け、入学料及び授業料の納付期限までに納付が困難であると認められる者(私費外国人留学生を除く。)
- 2.に準ずる者であって、学長が相当と認める理由がある者(私費外国人留学生を除く。)
3 授業料
授業料の額
前期分 267,900円(理工学部夜間主コース 133,950円)
年額 535,800円(理工学部夜間主コース 267,900円)
(注)在学中に授業料の改定が行われた場合には、改定時から新授業料が適用されます。
前期(5月)と後期(11月)の2期に分けて納付することとなっています。
なお、授業料の納付は、原則、口座振替(預金口座から引落しにより納付する方法)により行われます。ただし、窓口納付の場合は申出により前期分の納付の際に後期分も併せて納付することができます。
授業料の免除
【学部学生】
入学料及び授業料(以下,「授業料等」という。)減免については,国による高等教育の修学支援新制度(以下,「新制度」という。)により実施します。新制度による支援を受けるためには,大学の授業料等滅免の申請と日本学生支援機構給付奨学金の申請が必要です。新制度の支援については,日本学生支援機構で決定された支援区分に応じて,授業料等減免額及び給付奨学金が決定します。
【大学院生】
次のような特別な事情により、入学料(入学金)の納付が著しく困難であると認められる場合には、本人の申請に基づき選考の上、入学料(入学金)が免除されることがあります。
- 経済的理由により入学料及び授業料の納付が困難であり、かつ、学業が優秀と認められる