平成25年度上勝学講座スケジュール | 国立大学法人 徳島大学_澳门皇冠赌场_澳门皇冠体育

平成25年度上勝学講座スケジュール

上勝学講座の開催スケジュール

受講対象者別の上勝学講座の枠組みと開催スケジュールは以下になります

?

創造学習講座… 課題解決、新たな価値創造のための少人数講座

ゲスト講師の「考え方?着目点?アイデア」を直接学びます。


上勝学講座… 上勝町の資源(森?水?景観)の保全活用に着目した講座

集落再生や持続的な地域づくりの「方向性」を学びます。


学舎報告会… 大阪大学(神前研究室)、徳島大学研究室の研究?活動報告

研究の視点で浮かび上がった上勝町の特徴を共有します。


各月のスケジュール


6月

講義名 講師?概要 開催場所

終了しました

創造学習講座
地域資源の教育的活用の可能性

日時:6月7日(金曜日)18時30分から20時30分
講師:上月康則(徳島大学)、中岡禎雄(尼崎市立成良中学校)、亦川隆雄(上勝小学校?鳴門教育大学教職大学院)


持続可能な社会の担い手を育む教育としてESDがあり 、「関心」 「理解」「問題解決能力」「具体的な行動」が重視されています。ESD の観点から地域資源の教育的活用の可能性を探ります。

徳島大学地域創生センター上勝学舎

?ページの先頭へ戻る

?

7月

講義名 講師?概要 開催場所

終了しました

創造学習講座
地域づくり展開の視点(神山町での実践から)

日時:7月6日(土曜日)15時00分から17時30分
講師:大南 信也 (特定非営利活動法人グリーンバレー 理事長)


アーティスト?イン?レジデンス、ワーク?イン?レジデンス、サテライトオフィス、農家村塾などで、芸術、職、商店、教育の面で実践されている「創造的過疎の地域づくり」について伺います。

徳島大学地域創生センター上勝学舎

?ページの先頭へ戻る

?

8月

講義名 講師?概要 開催場所

終了しました

創造学習講座

上勝MAB展開の可能性、上勝かやば産業の可能性

日時:8月2日(金曜日)18時30分から21時00分
講師:澤田 俊明 (徳島大学 客員教授/有限会社 環境とまちづくり 代表)


持続的な地域づくりの観点から、保全?活用?教育に着目した国連ユネスコ?MAB計画や、かやば産業創設の可能性を探ります。

徳島大学地域創生センター上勝学舎

?

終了しました

創造学習講座

上勝MAB展開の可能性、上勝かやば産業の可能性

日時:8月2日(金曜日)18時30分から21時00分
講師:澤田 俊明 (徳島大学 客員教授/有限会社 環境とまちづくり 代表)


持続的な地域づくりの観点から、保全?活用?教育に着目した国連ユネスコ?MAB計画や、かやば産業創設の可能性を探ります。

徳島大学地域創生センター上勝学舎

終了しました

上勝学講座

美しい村の伝承の作法

日時:8月24日(土曜日)13時00分から17時20分
講師:喜多 順三(空間計画研究所 代表)、平井 松午(徳島大学地域創生センター/徳島大学大学院ソシオ?アーツ?アンド?サイエンス研究部 教授)、真田 純子(徳島大学地域創生センター/徳島大学大学院ソシオテクノサイエンス研究部 助教)


上勝町をフィールドに、持続可能な地域づくりと自然?生業?歴史?集落景観の観点から、「美しい村伝承の作法」を共に語り、学びあいます。

福原ふれあいセンター

?

上勝学講座

森と水を100 年の視点で見る

【台風15号の台風15号の接近に伴い、平成26年3月1(土曜日)に延期開催することとなりました
講師:土屋 公雄(武蔵野美術大学 客員教授)、鎌田 磨人(徳島大学大学院ソシオテクノサイエンス研究部 教授)、上月 康則(徳島大学大学院ソシオテクノサイエンス研究部 教授)


100年の視点で、森、水、そして芸術からのアプローチを学びます。

千年の森ふれあい館

?ページの先頭へ戻る

?

11月

講義名 講師?概要 開催場所

終了しました

創造学習講座

生物多様性戦略と地域

日時:11月5日(火曜日)18時30分から21時00分
講師:鎌田 磨人(徳島大学大学院ソシオテクノサイエンス研究部 教授)、村上 公治(徳島県県民環境部環境首都課 自然環境室長)

徳島県における生物多様性戦略を先駆けて推進してきた、徳島大学大学院ソシオテクノサイエンス研究部 鎌田教授と徳島県県民環境部環境首都課 自然環境室長 村上室長から、本取り組みに関する最新情報を学びます。
徳島大学地域創生センター上勝学舎

終了しました

平成25年度 地域再生人材創出講座の開設

日時:11月23日(土曜日)9時30分から20時00分、11月24日(日曜日)9時30分から17時30分

詳細はこちらをご確認ください。
福原ふれあいセンター
ほか

?ページの先頭へ戻る

?

12月

講義名 講師?概要 開催場所

終了しました

上勝学講座

僕たちは島で、未来を見ることにした

日時:12月8日(日曜日)13時30分から18時00分
講師:阿部 裕志(株式会社 巡の環 代表取締役)

ゲスト:花本 靖(上勝町長)、松本 卓也(合同会社RDND社員)、大西 正泰 (一般社団法人ソシオデザイン代表)、藤井 園苗(NPO法人ゼロ?ウェイストアカデミー 事務局長)、小林 篤司(一般社団法人 地職住推進機構 代表)

徳島県における生物多様性戦略を先駆けて推進してきた、徳島大学大学院ソシオテクノサイエンス研究部 鎌田教授と徳島県県民環境部環境首都課 自然環境室長 村上室長から、本取り組みに関する最新情報を学びます。

福原ふれあいセンター

?ページの先頭へ戻る

?

平成26年1月

講義名 講師?概要 開催場所

終了しました

学舎報告会

徳島大学上勝学舎報告会

日時:1月11日(土曜日)13時30分から16時30分
報告者:大阪大学神前研究室、大西正泰(社ソシオデザイン)、徳島大学 鎌田研究室、山中研究室、上月研究室

上勝町における研究活動、連携活動の報告。
上勝町コミュニティセンター

終了しました

創造学習講座

むらとまちを文化でつなぐ

日時:1月月25日(土曜日)13時30分から16時30分(予定)
講師:村松享(NPO法人篪庵トラスト事務局長)、吉田絵美(NPO法人マチトソラ理事)


文化の力でどのように地域の宝を活かし育てていくのかを学びます。

徳島大学地域創生センター上勝学舎

?ページの先頭へ戻る

?

平成26年2月

講義名 講師?概要 開催場所

終了しました

ユネスコMABの今、薪が雇用を生む

日時:2月22日(土曜日)13時00分から17時20分(予定)
講師:松田裕之(横浜国立大学、日本MAB計画委員会委員長)、中坊真(NPO法人九州バイオマスフォーラム)

?

世界遺産と並ぶユネスコの取り組みであるMABでは、生物多様性の保全と人間生活の調和,地域社会の持続発展の実現を掲げています。世界で進められているユネスコMABの今を学び、高丸山?棚田等の上勝町資源の保全?活用等のあり方の参考にします。そして、国内では、森の資源である薪を販売し新たな雇用創出を生み出している事例を学びます。

千年の森ふれあい館

?ページの先頭へ戻る

?

平成26年3月

講義名 講師?概要 開催場所

終了しました

上勝学講座

森と水を100 年の視点で見る

日時:3月1日(土曜日)13時00分から17時00分(予定)
講師:土屋 公雄(武蔵野美術大学 客員教授)、田原 唯之(武蔵野美術大学非常勤 講師)、鎌田 磨人(徳島大学大学院ソシオテクノサイエンス研究部 教授)

?

森は水を育み、森と水は自然や生き物、そして人の暮らしや文化を育みます。まさに、森と水は地域の重要な資源です。現在、国内の多くの森林地域では、木材価格の低迷、間伐の停滞、鳥獣害被害など多くの課題を抱えています。今回の講座は100年の視点に立ち、森、水、そして芸術からの地域づくりへのアプローチを学びます。

千年の森ふれあい館

?ページの先頭へ戻る

?

お問い合わせ?連絡先

徳島大学地域創生センター?上勝学舎(担当:佐野、澤田)

電話番号:088-665-7684

?e-mail:cr-office @ tokushima-u.ac.jp

(送信時は@マークの前後のスペースを削除してください)

?

?ページの先頭へ戻る